トムテック

スタッフブログ

記事一覧

屋台祭り

こんにちは!!
永倉です。
今日は、あまり知られていない大田原に古くから残る祭りについてお話ししましょう。
大田原屋台祭りという祭りです。
naga0424-1.JPG
昔々、古くは江戸時代に始まったとされております。大田原城の城下町各町内に屋台(山車)があり、全部で九台の屋台が町を練歩きます。
屋台の中には今だ健在の
文政元年(1818年)に建造された屋台や江戸末期嘉永(かえい)2年(1849年)
昭和41年には、大田原市の有形文化財第8号に指定されている屋台もあります。
どこの屋台も素晴らしい彫刻が彫られており、屋台内ではお囃子を叩き他の町内と競い合います。
naga0424-2.JPG
僕は栄町に昔から住んでいましたので、お囃子は栄町お囃子連(はやしれん)で参加し、神田五段囃子郭内水神流(かんだごだんばやしかくないすいじんりゅう)を叩いております。
naga0424-3.JPG
naga0424-4.JPG
今も昔も屋台祭りは、屋台と屋台が出合い頭で近づきぶっつけというものが始まります。
ぶっつけとは、どちらも道を譲らずお囃子の音のでかさ速さ綺麗さなどを競い負けた方が道を譲るというような内容です。
どこのお囃子も死ぬ気でたたきます。
naga0424.JPG
クライマックスは夜六時くらいから金灯籠交差点に9台の屋台が集結しぶっつけをしあうというところです。
なかなか迫力満点で一般の方も真ん中に入れる時間などもありますので是非遊びに来てみてはいかがでしょうか。
毎年、4月の第三、土、日に開催中です。
なので月曜日はクタクタになりますが、気合を入れてのお仕事です!!
4月は新しいことを始めたくなる季節ですね。僕も毎日現場で新しい製品など自分がやったことのないことなどに挑戦しています。
図面を見るのと実際にやるのとでは全く違うので出来ると思っていたことができなかったりします。
自分の中で経験を積み1upを継続していこうと考えております。
4月からもどんどん、どんどんやりますのでよろしくお願いします。
naga0424-5.png

続! 改修作業の巻

ひのき?花粉に
敏感に反応してしまって
とてもヒドイ君島です。
暖かくなりましたが
どうも目と鼻の調子がいけません。
今日は前回の倉庫計画の一環で行った
外の物置スペース(ゴミやその他置き場)
の改修工事の様子をお届けしたいと思います。
まずは事前に打ち合わせを重ねる
3人の様子から
danndori.JPG
ブロックを敷き詰め
コンパネを床板として
しっかりとした土台を構築。
dodai.JPG
寸法を確認して
青空のもと
ぎゅいーーーーん
tyakkou.JPG
ピタッとはまり
改修前とは見違える強度と見栄えに!
(改修前の画像はお見せするのも憚れたので差し控えます)
kannsei0.JPG
その勢いで別のスペースにも
どーん!
kannsei1.JPG
もいっちょ
どーん!
kannsei2.JPG
頼りになる男性メンバーがいてくれて
助かりますね。
せっかくのスペース
うまく活用しなければ!
引き続き
整理整頓の為の
活動を推進して行きたいと思います。
さて、今回は逸れる横道がありませんでしたので
先日行った公園の桜画像を
babu.JPG
我が子は【THE赤ん坊】の
ばぶ~感半端ない帽子を被らされつつ、
ムリヤリ花を見せられて、
落ちてきた花粉まみれに・・・・・。
奥さんに怒られたのは
言うまでもありません。
以上きみじまだよりでした。

貴重な経験!!

那須工場の石戸です。
最近暖かくなって来ましたね。
各地で桜が満開になり花見シーズン到来ですね。
しかし工場から見える桜はまだ蕾程度で満開には程遠い感じです。
例年より遅いような気がします。
さて、
本日お客様との打ち合わせがあり、製品に使用する治具を製作致しました。
君島さんが対応する予定でしたが、急用が入り私が対応する事になりました。
普段お客様と接する事が少ないので若干緊張していましたが、
互いに意見を交換したり、たまに雑談を交えながら進めていく内に緊張もなくなり、
無事に治具を製作する事ができました。
とても貴重な経験になりました。
貴重な経験と言えば先月ゴルフに行き、プレー後の反省会を居酒屋で行っている最中にいきなり停電に・・・。
お店の人が待ってきてくれたろうそくがなかなか良い雰囲気を作ってくれて復旧までの1時間30分楽しく過ごすことが出来ました。
          ishido1.jpg
多少の寒さと煙たさはありましたが、なかなか体験できない貴重な経験になりました。

少年老い易く…

皆さんこんにちわ。
本社工場中村です。
少しづつ木々も芽吹きだし、
陽気も時折春らしさを感じる今日この頃、
皆様花粉症は大丈夫ですか。
前回の永倉氏同様、この私も重度の花粉症です。
毎年大量の投薬とマスクでしのいでおります。
さて、話は変わりまして、
お取引先でこちらにある支店に
当時新人研修でいらしていたフレッシュマンに、
実に約5年振りという年月を経てお会いする機会がありました。
当時は下積みという事もあり物流関係を作業着を着て担当してましたが、
今では立派な営業マンとしてスーツに身を包み、
顔立ちも新卒の頃の幼さが抜け精悍さを漂わせていました。
【少年老い易く、学成り難し】から言っても、
仕事に対して意識を持って取り組んでいるのだろうと思います。
そういった事を感慨深く思っていると、
月日の流れは人を成長させるものなんだなと改めて感じました。
もちろんそうなるには上昇志向がないといけませんが…
そう思うと同時に相手には私がどのように映っているのか、
非常に気になりました。
当時と全く変わっていないと映っているのか、
または少しは違って見えているのか…
毎年この時期、トムテックでは自己評価を行っています。
昨年もこの事に触れたと記憶していますが、
毎年自分の成長や変化を自分で感じ判定する、
この重要な行事を今年もしっかり行い、
新たな年度に向けて活かしたいと思います。
suzukisan.jpg
ほぼ同期であるお取引先の当時フレッシュマンと、
トムテックの当時フレッシュマンの打合せ風景
奥では一心に作業をしている模様

Let's go 岩手

渡辺です。
先日、お取引先の会社がある岩手県に出張に行って参りました。
今回の出張には那須工場の君島氏にも同行してもらい、新規のお仕事のOJTと実際のやり取り方法の打合せをさせてもらいました。
毎回思うのですが、出張を何かの旅行と勘違いしている君島氏はだいたい大きめのキャリーバックを持ってきます。
MIZUSAWA1.JPG
     僕       君島氏
今回もやっぱりキャリーバック持参でやってきました。
予定していたOJTもご指導頂いた方のおかげでスムーズに進み、その後の打合せも問題無く終わる事が出来、予定よりも1時間位早く帰路につく事になりました。
帰りの新幹線では早速買い込んだビールで乾杯!
途中乗り換えの為、降りた仙台駅でも乾杯!!
MIZUSAWA2.JPG
     ほろ酔いの君島氏
結局、乗り換えた新幹線の中でも乾杯!!!
約3時間にも渡る君島氏とのサシ飲みで、かなり沢山の話が出来たと思います。
3時間も一緒にいて一番記憶に残っている話は・・・
仙台駅でトイレを我慢している君島氏の悲痛に歪んだ顔から出た「社長っ、トイレに行かせて下さいっ。苦」でした。

卒業式

こんにちは、
ブログで花粉症の話題が続きますが、まだまだ終わりなき日々が続く
重度花粉症の藤田です。
最近の情報でスギ花粉のピークは今みたいですが、
私にとってそんな情報はどでもよく、5月末までの間、花粉との闘いは続くのです……
辛い……。
そんな中、先週お休みを頂き、息子の卒業式に出席して参りました。
待ち時間が1時間程あり、その間、4・5年生の歌の練習が行われていました。
一生懸命に歌っていて、今の小学生はすごいな~と思っていたら、
先生からの厳しい言葉の連続でした。
心の中で頑張れ~と応援しつつ、余韻に浸っていました。
結構感動的… 今日やばいかなぁ… 目がうるってる!? 花粉症のせいか!?
いや……
そんな状況で息子が入場して来ました。
また入場曲がお約束通り泣ける曲で………
何とか幾度もの辛い局面を乗り越えましたが、
息子が声を張り上げ卒業証書を受け取る場面で、花粉症ではごまかしきれない涙が………
やられました………。
と、次の瞬間!何と息子が満面の笑みで席に戻って行きました。
えっ!? そこ、笑うとこ!?
ドン引きです………。
と、ふと私のすぐ前にあった来賓席に目をやると、
やたらと目ぢからが凄いおじさんが、目からあふれんばかりの涙を流していました。
孫でも居たのかな!?っと思ってみていたら、
その隣にいたおじさんは、なんとあくび全開でした!しかも三連チャンで!!
またまたドン引きです………。
同じ人間でこんなにも違う感情を持った人間が居るのかと感じとった一日でした。
続きですが………
式の最後の方で目ぢからおじさんがまたまた気になり確認してみると、
異常なくらいの鼻水を流し、歯を食いしばって泣いていました。
小刻みに頭を縦に振りながら………。 もちろん目ぢから全開で!
そんなおじさんにつられてもらい泣き………が出来ず、式の終わりを迎えました。
さて、第三では、石井くんの目ぢから!?もとい!手ぢからが発揮されている日々が続いています!
14896662920821.jpg
お客様の要望に応える為、忙しい合間に、他の業務・作業もこなしつつ一目散に頑張っています!
この頑張りが更なる成功へのステップアップに?がり活かされていくのですね!
私も負けずに、目ぢから!?もとい!手ぢから全開で頑張ります!!

春コン

ども!
前回の中村氏
前々回の永倉氏
ダブルN氏は重度な花粉症という事ですが、
私は軽度な花粉症です(笑)
マスクして、
目薬さして、
鼻スプレーでもしておけば、
なんら通常と変わらず生活できます。
重度な花粉症の人に会い、
その人の前でマスクをしていると、
必ず、『花粉症ですか?』と聞かれます(笑)
自分はそんなにひどくないですよ^^
というとだいたい羨ましがられます。
皆さんどれだけ辛いんですかね・・・
何人にも聞かれたので、
辛いから共感して欲しいんでしょうね☆
会話の中でも相手が話したいきっかけを
自分から切り出すことによって、
相手が話したい内容を引き出すこともできるんだと
感じた、一幕でした。
さて♪
今回は春コンが開催されました。
会を重ねるごとに、
みんな趣旨を理解し、有意義な会になってきているんじゃないでしょうか^^
仕事の話だけでなく、
拠点間の親睦も図れるので、
時間が過ぎるのがあっという間です。
まずは社長からお話を頂きました。
HIRA170313-1.JPG
繁忙期を終えてまずは安心しましたが、
しっかりと繁忙期を終えての反省と、
今後の課題について、お話し頂き、
気が引き締まりました。
後は各々、話をしていましたが、
ところどころで発表形式の話がありました。
HIRA170313-2.JPG

HIRA170313-3.JPG

HIRA170313-7.JPG
ついにカメハメ波 打てるようになった石井です(笑)
など!!
みんな質問したり、茶化したり、
真剣に話を聞いていました。
そのあとは、
カラオケに移動し盛り上がりました。
ただ、ひとつわかった事実が・・・
お酒と花粉症の飲み薬が非常に相性が悪いという事。
おかげさまで一人餌食になってしまいました。
花粉症重症患者のN氏です。
自宅まで、
平山、石戸で送り届けましたので、ご安心を!
皆さんお疲れ様でした。
春コン無駄にすることなく、
更に強い組織へ!!!
頑張りましょう!!

集中力

おはようございます。
第三工場石井です。
この間お正月を迎えたと思ったら、もう2月ですね。
最近は日中は暖かい日も多いですが、まだまだ夜は寒く気温差が激しいので、体調崩さないように気を付けたいですね。
さて、この間のお正月休みに、プライベートで人生初の大阪に行って参りました。
image00035.JPG
↑大阪城にございます。
まさかのお正月期間は天守閣には入れずとても残念でした↓↓
勝手ながら大阪も東京と同じ感じで、ショッピングモールやレジャースポットが立ち並びガヤガヤとしたイメージを持っていたのですが、意外にもそんな事もなくオフィスビルが多く建ち並ぶ、働くサラリーマン達の街だった気がします。(個人的見解です)
大阪内の移動は主に徒歩とタクシーで移動してたのですがそんな中、実に興味深い、人の集中力に関するラジオが流れていましたので皆さんにご紹介したいと思います。
米マイクロソフトのカナダの研究チーム調べによると、なんでも金魚の集中力の持続時間は9秒しか続かないとされているみたいですが、皆さん人の平均集中力の持続時間はいくつ位だと思いますか?
正解はなんと8秒みたいです。
まさかの金魚以下。(笑)
2000年は12秒だった人の集中力の持続時間が2013年には8秒まで短くなってしまったみたいです。
なぜここまで現代人の集中力が短くなってしまったのか。
最大の要因はIT技術の進化に伴う環境の変化みたいです。
私達を取り巻く情報量そのものが飛躍的に増大し、LINEやツイッターをはじめとする、SNSの新たなコミュニケーション手段が登場したことも、集中力の持続時間の低下に拍車を掛けた原因のひとつにもなっているみたいですね。
石井の集中力は最大5秒が限界なのですが、金魚には負けたくないので、毎日の業務も常に集中力を意識しながら頑張りたいと思った年初めになりました。

花粉症

こんにちは!
永倉です。
いよいよ3月に入るということで、寒さも和らいできましたね。
しかし、僕には寒さが和らげば訪れてしまうことがあります。
最近くしゃみが出るな、もっぱら巷の噂になってるのかなと思いきや………
そう、花粉シーズンの到来です。
naga0327.jpg
花粉症とは昔からの付き合いですが目も鼻も喉も耳もやられ穴という穴が機能停止します。
これだけは一向に慣れません。
カラオケでは声が出ず、くしゃみをすれば止まらず、目はゼリー。
きっと花粉症同志たちならば共感して頂けるのではないでしょうか。
いつか花粉症が治るクスリが出ることを祈ります。
僕に花粉症が来たということは同時に繁忙期もおしまいです。
今回も忙しくさせていただきました。
現場の皆様もすごく頑張って頂き良い結果を出せることもできました。
急な変更などの時にも瞬時な対応して頂き、対応能力が素晴らしかったです。非常に僕も助かりました。
これからも忙しくなくなるわけではないのでより一層顧客の感動をうめるようにハイパフォーマンスを目指し頑張っていこうと考えております。

中期計画発動!!

こんばんわ
那須工場の君島です
いつもと大流行のタイミングが違った
インフルエンザに怯えた生活も
そろそろ終わりが見えてきたかな!?
何とか今年も
工場内パンデミックが起きずに
やり過ごせた様で
このまま無事に冬が終わればと。
皆さんは大丈夫ですか?
さて!
そんな那須工場ですが
この度、とある中期計画を発動させることに
相成りました。
ケーブル在庫やその他備品等々
保管を行っている倉庫があるのですが
扱っている種類がここ数年で爆発的に増加しており、
倉庫内のキャパの問題や在庫整理が後手に回ってしまっている状況であったところ、
切断Gr担当さんより
倉庫改革を!との活動の声出しと提案を頂いたのです!!
やらなければと思ってはいたのですが・・・
なかなか着手に至らなかったので申し訳ありません。
声をあげて積極的に動いてくれる!
非常に頼りになり、助かりますね!
よし!やりましょう!
せっかくの提案活動でしたので
スタートから完成までを
ブログで紹介していきたいと思います。
2s.JPG
【N2S】新2Sと呼称し、まずは『整理』と『整頓』。
この2項目をクローズUPし
倉庫内のキャパを広げる運動を。
赤札作戦を立案
必要不要をハッキリと区分を行い
まずは状況を整える。
akahufa.JPG
不要品の?末も記載し
その後の行き先もある程度決めておく。
スペースを広げ
棚の増減を行い
物の置き場を修正・検討をこれから
ドンドン行って参ります。
soukokaizou.JPG
通路にも保管ケーブルが
出てしまっていた状況から
どこまで【N2S活動】改善する事が出来るか?!
改善前 通路に物が・・・。
souko1.JPG
改善前 通路に物が・・・。
souko2.JPG
一緒に取り組んで成功させたいと思います。
最後に私事で恐縮ではありますが
家族が一人増えました。
夜泣きと戦う日々を過ごしております。
yudu.JPG
我が家もこの子の物が増え
スペース問題が勃発している為、
先手を打って改善活動を提唱し整理整頓を行っておかないと
【不要】認定をされて処分されるのは
私のものになりかねません!!!
皆さんも気を付けましょう!!
いじょう、きみじまだよりでした~。

ナビゲーション