トムテック

スタッフブログ

記事一覧

調和

トムテックブログをご覧の皆さま、こんばんは。
トムテックの調和師 永倉です。
ふと気が付いてみるともう七月です。子供であれば夏休みの月ですが、僕は仕事です。
パートさん方に残業を手伝って頂き、皆さんに助けられながら、おかげさまで忙しく仕事をする日々をおくっております。
忙しい中仕事をしていると集中が切れてしまう場合があります。そんな時にミスにつながらないように自分なりに考えながら業務に取り組んでおります。
naga1607111.JPG
もっと視野を広げると、休日は満喫して仕事との調和を図っています。
それは、休日を満喫すれば月曜日にはリフレッシュ永倉に生まれ変わり、仕事にも意欲的になれるからです。もちろん金曜日も意欲的は継続しますが。
今回は川のせせらぎを聞きに河川敷にやってきました。
青空、緑、マイナスイオン。
癒しのオンパレードでした。
これはまさに休日満喫ですな。と思っておりました。
naga1607112.JPG
が、しかし、蚊という魔物が僕を攻撃してきました。
癒しの代償にかゆみを持ち帰ってしまったのです。
思い付きのアウトドアでも虫よけは忘れないでくださいね。
ばたばたと過ごして、次にふと気が付く時が、
『12月ですね。もう年越しですね。』
とならないように、仕事も休日も疎かにせず、見事な調和師、師範
となれるよう過ごしていきますので、これからも宜しくお願い致します。

久しぶりに

第三工場 藤田です。
先週末、わが子の運動会がありました!
私にとって年間の一大イベントでもありますが、
もう6月かぁ~ 
っと、毎年の中間地点を感じさせる年間行事でもあります。
今年は上の子が、小学校ラスト運動会ということもあり
段取、準備がいつも以上に大変でした!( かみさんが中心ですが (^^; )
仕事でもそうですが、段取・準備はとても重要ですね!!
さて、第三工場ではお客様から新規束線のお仕事を頂き
忙しい毎日を送っています。
久しぶりに作業机上での仕事を体験しました!
やはり作業机上での仕事は大変ですが、昔のような長期滞在期間ではなっかったので
不思議と懐かしい思いで仕事をしていました(^^)
石井くんは初体験です!
彼なりに試行錯誤しながら頑張っています!
今回は色々な初体験が待っていますので
興味津々ですね!!
今後の長期滞在期間によっては世代交代を考えていきたいと思います(^^)
よろしくです!! 石井くん(^^)

目指せ!オールラウンダー

那須工場の石戸です。
今回は那須工場の取り組みについてお話しします。
作業の効率化を進めるために、束線工程から2人・圧着工程から1人選抜し圧着半自動機の勉強を頑張ってもらってます。
トレーニング内容も段階があり、
①圧着知識
②圧着技術
③筆記テスト
④実技テスト
上記項目を勉強し筆記試験・実技試験を合格し、圧着トレーニング期間に入ります。
今まさに3人はトレーニング期間中で3人交代しながら熟練者の指導のもと毎日頑張っています。
この3人が無事に半自動機をマスターしてくれれば格段と作業効率もアップすると思っています。
まだまだ繁忙期に向け改善すべき事を明確にし、様々な状況に対応できるような現場作りをしていかなければと考えてます。
オールラウンダーを育て上げる事は難しいですが、作業者の適正を見抜きチャレンジさせていきたいです。
現場をレベルアップさせても状況に応じた指示が出せなければ意味がないので、私自身も日々考えながら行動しなければ!!
繁忙期まであと3ヶ月しっかり足場を固めていきたいと思います。

体力作り

おはようございます。
気付けば最近一日の半分以上は机の上に乗っかって作業している第三工場の石井です。
腰がヘルニアになりそうです。。
梅雨に入って最近天気が崩れる事が多くなってきましたが気温的にはすっかり夏になってきましたね。
皆さんは夏バテなど暑さ対策は大丈夫でしょうか?
あまりにも気温が高いと室内にいても熱中症になってしまう危険性もあるみたいですね。
私事になってしまいますが、最近ちょっとした事で直ぐに疲れを感じてしまい体力の衰えも感じる事がしばしば……
思い返してみれば私、高校卒業して約10年になりますが卒業以来全く運動らしい運動をしてない事に気が付きました。。。
ちょっと気が付くのが遅かったみたいですね。
こんなんでは今年の夏は乗りきれない!という事で運動不足改善、体力作りも兼ねて最近夜にランニングをする事に致しました。
大田原の美原にある陸上競技場の周りを利用させてもらってるのですが、行ってみて人の多さにビックリ!!
地域の方々もかなり利用しているみたいですね。
そして私よりも歳上の方達が遥かに自分よりも走るペースが早いのです。
脱帽です。。。
一週628mもあるみたいですね。
まさかのスカイツリー並みの距離です。
軟弱者の私にとってはとても辛い距離になりますが(笑)毎週5キロを目標に走り続けたいと思います。
そして、第三工場はありがたい事にとても今忙しいです。
体力を付けて夏の暑さにも負けないように強靭な肉体を作って仕事を頑張りたいと思う石井でした。
DSC_0070.JPG

先輩

渡辺です。
僕も何だかんだで、入社20年になろうとしています。
さすがに20年の在籍者となると、職歴上の先輩と言える人がほとんどいなくなります。
本社工場には…0人
第三工場にも…0人
那須工場には…1人、2人、3人・・・4人っ!!
びっくりする事に、那須工場には4人の先輩(四天王)が毎日元気に頑張ってくれております。
今回はその中の1人であるMAYUMIさんをフォーカスしてみます。
MAYUMIさんを紹介する上で絶対に欠かせないのが、ビックリするくらい底抜けに明るい性格と、20年間変わる事のない髪型(これは関係ないか。)かな?
数年前まで『那須工場のコンパニオン』と豪語し、宴会になると彼女の存在感は5割アップが当たり前。・・・今でも豪語しているかは不明ですが。
彼女が座った席ではドッカンドッカン笑いが起きる、愛されキャラの持ち主です。
しかも、歌もかなりの名人!
しかし仕事になると急にスイッチが切り替わり、宴会の席とはまるで別人の職人キャラに変貌しております。
mayumi.JPG
(短い手足を懸命に伸ばして束線を組み上げるMAYUMIさん。)
MAYUMIさんの組み上げる束線はいつも綺麗だね~。
これからもヨロシクね。MAYUMIさん。

GW!!

レスターシティー!!
プレミアリーグ制覇 congratulation!!!
決してビッククラブとは言えないチームが
名だたる強敵を退け
ついには優勝を手にする・・・。
中小企業でも
大企業に立ち向かう
そんな気持ちを改めて感じさせてくれます!
そんなニュースが舞い込み、若干浮ついて
GW明けを迎えた君島です。
皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
今年は10連休になったトムテックのGWでしたが
休みすぎてもなんだか不安な気持ちになりますね。
今日はそんな大型連休にあったイベントを紹介したいと思います。
ネタがありすぎて写真等載せきれないのが残念です。
まずはこちら
トムテックゴルフ部による部活動
golf.JPG
助さん角さんみたいな武士が隣にいる
水戸の御老公?・・・ではない
トムテックの新ゴルフ三銃士!
その傍らに珍しく真剣な面持ちで
パター練習をする平山プロ
hiraayamapuro.JPG
(もちろんシャッターの瞬間だけの撮影用)
この日は初めて2バック
1組2人でのプレーを体験しましたが、結構これはこれで面白い物でしたね。
本来プレー費が割高になるのがイタイですが
みんなで追加分を出し合って5人で平均化しましたので良かった×2 (;一_一)
その夜はまさにレジャーのBBQ!!
ゴルフもそうですが
BBQがあったので、いや~晴れてよかった!
hiokosi.JPG
男の威厳
夫の威厳
父の威厳
社長の威厳
もろもろの威厳をかけて
火起こしをスマートにこなす2人
bbq1.JPG
通常通りのBBQを楽しんでいたのですが・・・。
kama.JPG
平山くん持参のマグロのカマが不評で残る残る。
そんなこんなでワイワイと社長宅のお庭で
楽しませて頂きました。
夜も更けた後は
お片づけを軽く行ってから
(若奥さんへ・お掃除等、片づけありがとうございました)
ienomi.JPG
社長宅へお邪魔して飲み直し。
カウンターで飲んでる姿もこうして見ると絵になる様な・・・?
こんな感じで会社のメンバーと
休日を満喫しておりました。
marica.JPG
社長のお子さんとマリオカート勝負をする酔っ払い。
たった1日の事でこんなに長くなってしまった!?
後は駆け足で
全くの余談ですが
私、君島のその後の活動です
taue1.JPG
毎年恒例の田植え
np80.JPG
さなえ8列型 NP80 新型の登場
taue2.JPG
従来よりも効率が良くなった気が?
日光市の川治温泉へ
渓流の景色がすごい!(鬼怒川かな?)
keiryuu2.JPG
お気に入りの一枚 (撮影 妻)
keiryuu1.JPG
ごろごろしている日もありましたが
何だかんだで終わってしまいました。
気持ちもリフレッシュ出来たので
またお仕事頑張ります!!
仕事の話が全然なく
また、後半会社も関係なくなってしまった
きみじまだよりでした。

惨敗の巻

ブログ更新日過ぎてしまい
申し訳御座いません。
初めてではないので
今後気を付けようと心に決めた平山です。
さて今回は珍しく
ゴルフ以外のスポーツネタを!
先日の土曜日に
ソフトテニスの関東大会に参加してきました。
hira160531-1.JPG
朝の練習風景
hira160531-2.JPG
4月の頭に行われた県予選をなんとか勝ちあがり、
出場の切符を掴みました。
とはいっても予選ではベスト16で負けてしまいましたので、
本線では頑張ろうと決心しました。
結果、練習に時間を割く事はできず
関東大会は初戦で敗退する形となってしまいました。
趣味として続けて行ければと思っているので、
仕方がありませんが、
やはり元アスリートとして
悔しさが残りました。
今回も多趣味の自分の性格が敗因であると思いました('_')
今後は結果を出すために
限られた時間を有効にフル活用して、
うまくスケジュールを組んで行けるように頑張ります!!
それって仕事も趣味も
一緒かな?
ただやるのでなく
結果を出すために努力する!!
そんなことを再び考えさせられた
関東大会での配線となりました・・・
あ、敗戦だ。
ついついハーネス屋の癖が・・・(笑)

進歩

こんにちは。
本社中村です。
唐突ですが技術の進歩ってすごいですよね。
一昔前、例えば10年位前ですが、
まだスマホは出始めたばかりで、
画像の加工、動画の編集など、
そういった事はパワーのあるPCでなければ出来ない作業でした。
ですが、今ではスマホでいろんな事が出来るようになりました。
下手をするとPCで行うより直感的にタッチパネルで、
画像にフィルタをかけたり、動画を編集したり、
しかもレンダリング無しのリアルタイムで、
その結果を確認出来てしまいます。
しかもそういった一昔前ならとてもすごい事を、
出来て当然といった様子で私の娘も使いこなしています。
それもすごい進歩だなと思います。
今の環境を当たり前にある事だと思い、
当然のように使いこなす。
意識して使う者と無意識に使う者。
そういった状況と自分を比較すると少し焦りを感じます。
ですが視点を変えて捉えれば技術に合わせて、
人も進化をしているのだなと感じます。
技術が進化して、それを使う者も進化し、また新たに技術が進化する。
私も時代に取り残されないように、
最近は簡単な書類を作成したり、
使用する写真・動画をタブレットやスマホで
下準備をしてから使用するなど仕事に積極的に
取り込むようにしています。
そういった姿勢は変えず進化出来るよう心掛けたいですね。
ODAMAKI.JPG
(自宅のオダマキに進化の結晶のスマホでフィルタをかけてみました。なかなかです。)

【トム散歩】

半袖にしようか長袖にしようかお悩みのこの季節いかがお過ごしでしょうか、トム散歩担当永倉です。
半袖と決めて出勤しお昼を食べ、トム散歩に繰り出すと…
なんと気持ちがよい散歩日和今日は半袖で正解だなぁ、
などと考えながら川沿いをテクテク歩いていると、何やら川に違和
感を覚えふと目を傾けると、
川:モゾモゾ
永倉:な、なんだ!
川:サー、サー。
永倉:なにもいない…  い、いや、いる!
naga160516-1.JPG
何とも愛くるしいカモの列でわないか。
そんな子供たちに癒されていると、
永倉:あれ?   親がいない。
親である私からすると心配になり探してしまいました。
すると発見!
naga160516.JPG
お分かりいただけるだろうか画面左端にご注目いただきたい。
親は揃って田んぼでエサをモグモグ食べておりました。
子は親がいなくても成長していくのかなぁ…
仕事も一緒でなにか大切なことを一人でやらなければならない時が
くること想定して、自分も一人で成長しないとなと考えさせられ、
新しいことを学習中です。
カモがネギを背負ってくるのを待つのではなく、自分で動ける人間
になれるようこれからもがんばっていきます。
今回もいい散歩になりました。
PS.カモは子供の為に餌をとっていたのカモ

研修!!

那須工場の石戸です。
先日ですが社員全員で研修に行ってきました。
研修先は『天鷹酒造株式会社』様です。
研修の目的としまして技術の発展とともに新しい事を取り入れ日々挑戦していく製造業。
イメージですが伝統の味や製法を昔から維持し続ける酒造り業。
異なる職種から何か学べるのではないかと思い今回の研修が実現致しました。
まずは原料になるお米について説明して頂きました。
昔に比べ精米技術が進歩している中、独自の方法で機械を改良して
従来より大幅に品質が向上しているとのお話もあったり、
他社との差別化を図るためオーガニック製法などを取り入れての
有機米を使用した有機日本酒など、とても感心しました。
     tentaka1.jpgtentaka2.jpg
洗米・蒸す・麹造り・仕込み・発酵など各工程を回りました。
洗米や蒸す作業においては力を使う作業は手動式から自動式にし
誰でも簡単にできるよう作業効率を考えた環境作りになっていました。
イメージでは職人のおじさん達が作業していると思っていましたが、
なんと!!女性の方もいてびっくりしました。
味に影響しない所は機械化を進め、味に関わる重要なところは人が携わる。
機械と人の役割が明確になっていました。
           tentaka3.jpg
麹造り・仕込み・発酵に関しては温度と湿度管理がとても重要で徹底した管理が行われておりました。
特に麹造りは味を左右するほど重要な工程なだけに管理ミスがないよう徹底した教育がされていました。
現場にいなくてもいつでも温度確認ができるような体制になっており、
何か異変があった場合は現場に行き五感で(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)確認が徹底されていました。
今回の研修で職種は違うけれど物づくりに対しての管理体制には
同じ所があると感じました。
天鷹酒造 尾崎社長様のお話の中に
『新しい事を取り入れるには何かを捨てなきゃいけない、
その何かを考える事が重要』とのお話がありました。
良い製品を提供する・美味しいお酒を提供する。
職種は違うけれど物造りに対しての考え方に共通している所があり正直驚きました。
弊社にとって貴重な体験になりました。
         tentaka6.jpg
天鷹酒造の皆様
お忙しい所、研修させて頂き有難う御座いました。

ナビゲーション